循環的利用物質の増加
取り組み状況
当社は生産に関わる廃棄物質を生産へ再利用するアイテムを増やすことで、調達する天然資源の消費を抑え、循環型社会の構築に向けた生産活動への取り組みを進めています。
具体的取り組み事例
事例1

ピストンリング(円形)を製造する治工具が摩耗し、規格限度を超えた場合、より径の大きなピストンリング用に修正し、再使用しています。
これにより、治工具作製数を減らしています。
事例2
工場から排気される集塵機の排風を、LED化を進めている工場照明への電源供給に使用し、排気エネルギーの有効利用を行っています。
事例3

硬質クロムめっき工程で使用しているめっき液から不純物を除去することで従来廃棄していた老化めっき液(クロム酸)を再利用しています。