
RECRUIT採用情報
FAQ
- エントリー方法を教えてください。
- エントリーはマイナビより受け付けています。
- 会社訪問など、会社への問い合わせ先を教えてください。
- 当社の採用アドレス(tpr-recruit@tpr-global.com)までお問い合わせください。選考プロセスの中で会社訪問・工場見学を予定しております。なお、訪問・見学は新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、判断を行います。引き続き、皆様に安心して来訪いただけるよう努めてまいります。
- 会社説明会に参加したいのですが予約方法を教えてください。
- マイナビ上でWebセミナーを配信しています。マイナビからエントリーをお待ちしています。
- 会社説明会の参加は必須ですか?
- 当社を少しでもご理解いただくため、会社説明会の参加・視聴は必須としております。
- 選考スケジュールはどのようになっていますか?
- 書類提出・適性検査 ⇒ 1次面接 ⇒ 2次面接 ⇒ 最終面接を約1か月~1か月半で設定する予定です。
- 面接の形式は対面ですか?オンラインですか?
- 1次面接は全てオンライン形式で実施いたします。2次面接以降は新型コロナウィルスの感染拡大状況や
学生の皆様のご移動の負担など様々な事情を考慮し、対面/オンラインいずれかで設定いたします。
なお、面接形式の違いが選考の結果に影響を与えることは一切ございませんのでご安心ください。
- 応募書類について教えてください。
- 以下の書類をご提出ください。
履歴書・成績証明書・健康診断書・卒業見込証明書
※時期によって学校からの書類発行が難しい場合は発行され次第ご提出ください。
- 入社前の教育について教えてください。
- PCスキル、ビジネスマナー、英語等の研修をeラーニング形式で実施します。
- 技術系の人はずっと長野工場勤務なのですか?
- キャリア形成のために海外を含めた事業所に転勤する可能性があります。
ただし当社の技術拠点である「技術センター」が長野工場にあるため、長野勤務の期間が長くなる可能性は大きいと思います。
- 入社後の教育内容について教えて下さい。
- 入社後、入社教育、基礎技術教育、製造部実習を含めて研修を行います。また、英会話のレッスンも予定しております。
配属後はOJTとOFF-JTを組み合わせた研修を予定しています。
- 応募に際して英語力は必須となりますか?求められる基準はありますか?
- ご応募時点で英語等の語学力は問いません。しかし入社後は英語を使う機会は必ず出てきますので、
少なくとも語学習得への抵抗が無いようにしていただきたいです。
- 海外出張等の頻度はどの程度なのでしょうか。
- 部門や業務内容に応じて変わってきます。海外拠点が多いことと海外の売上比率も
上がってきているため、海外とのやり取りに携わる頻度は増えてきています。
- 海外に行くチャンスは早い場合はいつ頃からありますか?
- 若い社員が海外に出張・赴任することも多くなってきており、20代にもチャンスがあります。
海外にて工場が立ち上げる際や、工場を上手く運営するためにはTPRがそのノウハウを伝授していかなくてはなりません。国内で得た経験・スキルを活かし、技術系職種、営業系職種、管理系職種いずれにも海外で活躍するチャンスがあります。